プロフィール

運営者プロフィール

はじめまして!
「ガブゴン|ビビり元野犬と保護猫」を運営している ガブゴン飼い主 です。


私と動物のこと

実家ではこれまで、柴犬・ビーグル・MIX犬 の3匹と一緒に暮らしてきました。
(相方も実家では柴犬とMIX猫と暮らしていた)

小さいころから動物がずっと大好きではあったのですが、大人になってから 保護犬・保護猫の現実 を知り、「私にもできることで力になりたい」と強く思うようになりました。

気持ちが強くなりすぎて、神奈川県在住なのに岡山県倉敷市の保健所までゴンをお迎えに行きました。

常に保健所の犬猫はひっ迫しています

数多くの子がまだ飼い主を求めて待っていますので、少しでも力になれればと思い倉敷市のHPを紹介します。


ゴン(元野犬 / 2025年2月お迎え)

お迎え当時の年齢は推定4ヶ月の男の子。

SNSで 保健所収容動物の情報を見続ける中で、
「何も変えられないかもしれないけど、せめて1匹の未来だけでも守りたい」という想いから引き取りを決意。

健康状態に問題はなかったものの、
保健所にいた子の中でも とびきりのビビり なゴン。

今もまだ緊張が強く、散歩はまだまだ練習中(少し様子を見ることにしたので休止中)。
でも少しずつ、家には慣れてくれており、私たちのことを観察してくれる時間が増えてきました。


ガブ(保護猫 / 2023年~)

2021年11月10日生まれの男の子。

飼えなくなった知人からお願いされ、保護した猫です。

・人が大好きでいつもそばにいるし、帰宅時のお迎え率100%
・初対面の相手でにも物怖じしない
・ただし、ゴンが勢いよく近づくと「シャー!」とお怒りになる

兄貴肌で頼れる存在ですが、まだ距離感調整中のコンビです。


ブログの目的

ビビりの保護犬を迎えて不安な方向け
実体験から役立つ情報をわかりやすく
安心できる暮らし方を一緒に探す
レビューも忖度なしで正直に

ビビりの程度はゴンが “レベル違い” なので、
同じように困っている方に届けたいと思っています。


発信内容

  • 元野犬の慣れ方・暮らしの工夫

  • 家の中でできる社会化

  • 便利グッズレビュー

  • 兄貴猫ガブとの距離縮め日記

  • 実体験ベースのトラブル対策


最後に

同じ気持ちで悩んでいる方が、
少しでも「大丈夫かも」と思える場になりますように。

ゴンとガブの成長を、温かく見守っていただけたら嬉しいです。